密閉鍛造

バリが出ない。だからコストダウン
密閉鍛造とは、完成形状とほぼ同等の質量の材料のみを使用する鍛造手法です。通常の鍛造は、材料が型からはみ出すように質量を調整しますが、この方法だとはみ出した部分が「バリ」となり、後工程で取り除かなければなりません。
密閉鍛造の場合、型から材料がはみ出すことがないよう質量をコントロールするため、バリの分の材料費をコストダウンが可能です。
密閉鍛造のメリット
- トリミング工程が必要無いため、製造時間が短縮
- 抜け勾配を少なくできるため、機械加工時間が短縮
- 材料使用量を減らせるため、材料費削減
- 材料ロスが削減され、地球環境にも貢献
密閉鍛造の仕様

2500T自動クランクプレスライン
密閉鍛造の設備として、2500トンの自動ラインを導入しております。自動化により24時間稼働のため、量産にも対応可能です。密閉鍛造では材料の重量管理が最も重要となるため、従来の鍛造技術の経験を活かし、シビアな管理体制を整えております。
●特長
- トランスファーによる自動化
- 材料投入ロボットアームによりタテ打ちヨコ打ち可能
- 自動化により24時間稼働が可能
- 製造ラインに焼準工程を標準装備


●仕様
- 対応可能素材 :SS、SC、SCM、SCr
- サイズ:材料径:φ40~φ60 材料長さ:120~280mm
- リードタイム:受注後 35日
- 公差:±0.5mm
- 生産能力:270,000ショット/月